そんなに疲れたのか、今日昼過ぎまで寝てしまいましたよ…。12時間近く寝た計算に。
うーん、年々体力がなくなっていく…。昨日は久々に足の裏がつるのを体験しました。痛い。
確か9:20に国際展示場駅に着いて、入場できたのが10:40かな。早くなったもんだ。
しかも今日は陽がさしてますしね。日陰はものすごい寒いけど、日向はすごくぽかぽかで暖かかったです。
しかし本当に最終日は運良いですね。夏コミか去年の冬コミでも1〜2日目は土砂降りの雨だったのに最終日にはほとんど上がってましたし。
今回なんて、29日は雪まで降ったのに30日は晴天。そして31日は大雪…。マジラッキーだ。29日にお買い物頼んだ友人が風邪で寝込んだくらいだしなぁ。
当日は無事にほとんどのサークルさんの新刊が手に入りました〜♪
入手失敗は1ヶ所…。有頂天さんの所です。
前は創作JUNEジャンルで申し込みされていたので回りやすかったのですが、今は男性向けジャンルに…。
JUNEは西ホールなのですが、男性向けは東なのですよね…。当然ながら西ホールすべて回ってから東ホール行くので着くのは1時過ぎに…。
うー、今までは西ホールだったから一番に回ってたのになぁ。ツライです。
旧シリーズは全巻持っているというのに、新シリーズに入ってから外伝に穴あきが…。アンファンテリブルとアシンメトリックが〜!!
通販するか微妙なところだなぁ。代引きだから送料が誌代以上にかかるのですよね。
今回1番最初に並んだサークルさんは唯月一さんの所でした。この前参加された時にけっこう早く並んだつもりだったのに、ペーパーがなくなってたんですもの…。
今回は無事にポストカードが手に入りました。
しかし並んだなぁ…。たぶん11時前に並んで、買えたのは12時半近くだった気が。今回の最遅記録ベスト2です。
ちなみに1位は星野リリィさんの所。マジで牛歩でした。本1冊読めるくらい。30分以上は間違いなくかかった…。
崎谷さんの所やよしながさんの所も並んではいましたけど、列裁きは早かったですよ。原因は価格設定にもあるんだろうな…。500円単位か否か。
今回ツボだった本は崎谷はるひさんの『Like a pain』かなー。J.GARDENで買えなかった新刊です。
ツボ設定満載で…。すれ違い系? 大人びた高校生がいて親父(28)がいて、親父のワガママに振り回される高校生。でも恋人同士ではなく、相手の気持ちがわからないまま高校生は親父に従う。親父は素直じゃないちょっと人格破綻者なので愛とか恋とか理解したくない人。でも相手の泣き顔は見たい。なので見せつけるように女性とも付き合う。高校生は親父が好きだけど、もう諦め気味。何をされても怒ることもなくなった。
この中でどれが一番好きって、【諦め気味】(重要)な高校生ですよ。
で、私の好きな展開は…もう疲れたって高校生が親父から離れて、お互いすごくイタくて、親父が高校生の必要さに気づいて取り戻しに来る〜みたいなそんなの。もうべたべたな展開で。
どうも人格破綻者(感情のない人)が感情を表すのが好きらしいですね〜。お手軽。
あー冬コミとはまったく違う話にそれましたね。
久々に結構豊作だった感じかなぁ。どのサークルさんも万遍なく新刊出されていたので。
ここ最近、どこかしらのサークルさんは新刊なくてしょんぼりしていたのですが、今回それを感じなかったのですよね。すごい。
同人誌だけを考えるともしかしたら過去最高額だったかもですね〜。以前、同人ゲームを買っていた頃はもうちょっといくこともあったのですが。
戦利品を読みあさるのは至福の時でした。
普段パロディは買わないのですが、ちょっと読んでみたくてあさとえいりさんのハウル本買ってしまいました。
意外な事に絵柄がすごく合ってて良かったです。ちょっと怖いモノ見たさだったのですよね。実際にカップリングにはなっていないのも好印象。すごくほのぼのな日常でした。やはり宮崎アニメは清いままでいてほしいので…。
透色のレビュー、意外と見て頂けているようでとても嬉しいです。
なんせエロゲなので…。
今年は後半が非常にひどい更新状態で、ご来訪頂いた方々には申し訳ございませんでした。お付き合い頂きましてありがとうございます。
来年もどうぞ当サイトをよろしくお願いいたします。
それでは皆様、良いお年を!