また停滞するなら1月始まってすぐ書いておけば良かったなぁ。書くこと大して変わらないし。
過去年のものはコチラ→2006年・2005年・2004年・〜2003年
私的ランキング→コチラ
去年発売されたゲームの一覧はコチラ。去年はなんと合計10本という少なさ…。
その代わり…なのか、廉価版等の焼き直し系が急に増えました。
薔薇薔薇・冤罪・帝国千戦記に始まって、アイン系・VividColor系・あまなっとう系作品と随分一気に。
2007年 10本(うちマリンハートなし)
2006年 18本(うちマリンハート2本、残り16本)
2005年 26本(うちマリンハート7本、残り19本)
2004年 27本(うちマリンハート6本、残り21本)
2003年 23本(うちマリンハート6本、残り17本)
2002年 24本(うちマリンハート6本、残り18本)
2001年 20本(うちマリンハート4本、残り16本)
総数はものすごく少ないですが、ほぼ良作というのは幸いでした。
まあ、低クオリティのまま出すメーカー群が、そもそも活動しなくなっているのもあるのでしょうが。
良作の本数は2006年に負けていません。
それでも大作といえるゲームに出会えなかったのは残念です。
良作揃いでしたが、不作な年でした。
■大作
該当無し
■秀作
新婚さん・鬼畜眼鏡・マギア・ミスティカ・スクエアな関係・コイビト遊戯
■次点
LIVE×EVIL 熱砂のプロメテウス・臨海合宿(予定)
新婚さんが2007年の私的最ヒット作品。
“大作”という単語とはちょっと異なる印象を受けるゲームですので、2007年の大作は該当無しとしましたが、文句なしに秀作のトップです。
マギア・ミスティカが無理だったのに、★4.5を付けるゲームが現れるとは思っていませんでした。迷った末の評価ではありましたが…。
高クオリティのCG&シナリオ展開&キャラ造形が素晴らしかったです。
思いっきり萌えられて嬉しい。
鬼畜眼鏡も、やっとSprayでアタリが来たか!と久々に嬉しくなった作品です。まったく期待していなかったために倍率ドン。
突き抜けた萌えはなくとも、非常に楽しむことができました。
マギア・ミスティカ…。もしちゃんと発売されるなら、まず大作になるだろうと思っていました。
…しかし、その低価格に納得するゲームとなってしまいました。
決してクオリティが低いわけではありません。ただ、少し足りない。
大元のボリュームもそうですが、配分をもうちょっと…。
まさかこんなにあっさり終わるとは思っていなかったんですよ。1日半でコンプとは。
内容的にも大作になりうるゲームだっただけに残念です。
スクエアな関係は、相変わらず丁寧な仕上がりで楽しめましたが、前作までの心理学シリーズは超えられず。少しばかり物足りない感。
コイビト遊戯は、絵でノックアウトを食らったものの、意外と慣れてくるもんです。
マスカレードより楽しめてるかな。
拒否反応があれだけあったのに、ここまで回復するとは思いませんでした。予想外に面白い。しかし、途中で飽き気味。
絵が好みだったら最初から少し違ったろうなぁ。
2007年は後半に大きいタイトルが集中したため、2月発売のプロメテウスは記憶の彼方です。
エデマより好みだったようなので、一応次点に置いておきますね。
臨海合宿は期待票で。
ちなみに、メイドは論外。
昨年の総括で先行き不安と書きましたが、まさにそのような年になってしまいました。
ギリギリ12月に3タイトル飛び込んでは来ましたが…。10本中の3本は大きい。
昨年と変わらず、発売予定が見えないのが怖い所。
3月にDaylight、メサイア・ファンディスク、春に紅色〜、STEALも年内に出るかな?
メサイアは夏か秋くらいまで延びてもおかしくないけど、さすがに年内には…出ますよね? ちょっと心配。
もうすぐ発売のCool-Bに、少しでも新情報が載ってると良いなぁ。
期待出来る年という早耳情報が現実になることを祈って。
いい年になりますように!