レビューは→【コチラ】 攻略は→【コチラ】
■本多×克哉
ノーマル克哉開始〜。また上の本多から。
ノーマルってこんな甘い声だったかなぁ。もうちょいしっかりした感じかと頭の中で補完されていたのですが。
ちょっと音量下げよう。しかし、キャラ別音量調整はホント便利ですね。声が付いている以上、オフにはしない派なので大活躍でした。
土産の悪趣味さは変わってないのか。
クールなノマも相変わらず。
笑顔で、イライラして蹴りたくなるって(笑)
バーとかで機密情報話してて大丈夫なのだろうか…、と色々うるさい最近を思うと気になってくる。
おお、太一がなんだかすごく久しぶりな気分だ。マスターってどこかの親分か何かだったっけ? 前作で銃持ってるのは見たけど、はっきりとは説明されてないんだったか。イマイチ覚えてないや。
うーん、本編の設定が思い出せない。なんで太一は本多が恋人だって知ってるんだっけ…。最後にからかわれたんだっけ??
ノーマルが超情緒不安定…。すんごいな。前作なんて目じゃない。
これ、端から見たらかなり訳分からないだろうに。本多が大ざっぱで良かったね…。
今回のファンディスク、単なる後日談に収まらず、本編で解消しきれなかったことを綺麗に解消してるのが良いですね。
本多も救われたし、松浦も救われた。もちろん、克哉も。
赤くなってる松浦がちょっとかわいい。
ノマ克の評価ってそんなだったのか。さすがクール。優しい顔して要求のシビアさは御堂並みとは。
でもって、御堂の口説き文句がすごいな。
自信を取り戻したノマ克は良いですね。なんだかきりっとした表情に笑ってしまう。
Mr.R、楽しそうだなぁ。
友達少なそうには笑った。しかし、眼鏡いつ返したんだ?と思ってたら、まだ手元にあったのか。
ああ、やっぱ静かに語る本多は良いですね。良いシーン。
眼鏡とノーマルで仕事の仕方が違うのが象徴的だ。
「No.15 続く未来」終了〜。
最後のイベントCG、やっぱそうきたか! 良いなぁ。このルートも結構好きだ。
プレイ時間は4時間でした。ノーマルの初回だからか、意外とかかってしまった。
ベストEND攻略したので、松浦のキャラ紹介が開いていました。
「最近の自分」がいいですね(笑) 楽しそうで何より。
No.16狙いで、松浦寄りの選択肢にした結果がこれか。個人的には松浦とツルむ感じを期待していたのですが…。だってグッドがないし。
しかし、このENDもなかなか出なくて調整かけまくりでした…。